2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

NDKでテルミンを作る

ただテルミンを作るだけなのにC++でサウンド処理するのは意味が無いのですが、何事も基本ですから。Android NDKの使い方などの説明は優れた他のサイトへ。しかし簡単に述べるとproject以下にjniというフォルダを生成し、その中にヘッダファイル.hとC++ソース…

別の方法でテルミンを作る

2週間ぐらい開きましたが続けます。ただ今後は徐々にサウンド処理はAndroid NDKを使ってC++で行おうと思っています。最終的にはAudioTrackを叩くのですがやはり早いですね。路線変更したのはCausticの作者がサウンド処理はC++でUIはOpenGLだと言ってたからで…

Androidでノイズとローパスフィルタなど

風邪引きまして少し手抜きで。前回はオシレータを4つ作りまして今回はフィルタとノイズです。ノイズ行きます。 class Noise extends Snd{ public double amp; public Noise(double a){ amp = a; } public double updata(){ return (2*Math.random() - 1) * a…

Androidでサイン波、矩形波、三角波、ノコギリ波をスイッチ

まず楽器の中身に入る前に、昨日までの楽器はQUITボタンがありAudioTrack.release()で開放して終了していたのですが、QUITボタンとか画面に乗っけておくと間違えて触ってしまう。 @Override public void onDestroy() { //中略 track.release(); } super.onDe…

Androidで周波数変調

サイン波の周波数をサイン波でコントロールします。 今日はテルミンにするつもりでしたが、SeekBarを使いたくてこの題材を選びました。 だいたいのデザインは SinOsc modosc = new SinOsc(2,20); Line line = new Line(0, 1, 0.02); SinOsc sinosc = new Sin…

Androidでサイン波をなめらかに音量変化

昨日の楽器にひそむ不安を解消します。 AudioTrack.playとAudioTrack.stopを実行した際におこるバジッとなるグリッチ音です。意図的にAudioTrack.playとAudioTrack.stopを繰り返してグリッチ音楽をやるのも素敵かもしれませんが、今日はそのグリッチ音退治で…

Androidでサイン波をならす

初日だけ前置き。諸事情で「HTC EVO WIMAX」を買いました。本当は2.3を買ってOpenSL ESをやってみたかったのですが、いかんせん諸事情です。ただ昔作ったAndroid音楽アプリやサイズ合わせたFLASH音楽アプリも思いのほか動くので結構楽しんでいます。さて当ブ…