.jpg -> .wav -> .mp3 -> .wav ->.jpg

流れ 画像を音に変換する。その音をmp3に変換、再度、音から画像に戻す。 元の画像 mp3の場合 mp2の場合 .wmaは.mp3とほとんど同じ。 .oggは元の画像と変化なしソースコード #!/usr/bin/env python #coding:utf-8 import Image, wave, subprocess input_file…

動画を一枚の画像に敷き詰め、グリッチしてまた動画に戻す

僕は.modや.sidなどの音楽ファイルをバイナリを壊してグリッチ音を作ったりするのですが、映像などには全く明るくないので以下の内容はすでに何方かがやっていたりする話なのかもしれない。さて以下の文章を読みました。要約 : Apple iPhone5のページのJPEG…

周波数ドメインの一行数式音楽

今回は、周波数ドメインの一行数式音楽one-line algorithmic music in frequency domain (chrome, safari) (11/4 大幅改良) 説明 一行数式音楽は時間ドメインです。それは数式で、波形編集ソフトでよく見られる波を生成する。一方、周波数ドメインの一行数式…

一行数式カメラ

今回は一行数式カメラ(または一行数式写真)。デモ (operaモバイル,chrome,opera?)デモ (firefoxモバイル、カメラ機能のない他ブラウザ)スクリプトを使ったカメラみたいな感じです。 どんな写真が取れるのか、例えば (t|222>>(t>>81))+(t%4) (t+5*(t%6)*7*(t%…

androidで目まゆ鼻口顔輪郭

ビデオを見るとわかるのですが、Android携帯で顔(目まゆ口顔輪郭)をトラッキングしています。 正直、かなりのレイテンシがあります。 顔を検出するとフレームレートは落ちて毎秒1フレームぐらいです。 何とかしたいのですがね、多少修正してスピード出したり…

OpenCVとasmlib-opencvとPortAudio

完全に自分用のメモで読みづらい。これはOpenCVとasmlib-opencvとPortAudioを使ったもので、カメラの画像を解析し目とか顔の座標位置で音が鳴るだけ、ちょっとした実験。 僕の環境はVisual Studio 2010 Expressなんですが、この3つはどのような環境でも使え…

Androidで写真を撮って、それを音データに変換し、スピーカーで再生すると同時にマイクで録音し、もう一度、画像に戻してみる、それを一連にやってくれるアプリです。

出来上がる写真はこんな感じです。レナさんです。所謂、現実フィルタというものをやってみたつもりです。実際、もう少しはっきりした写真で、周りの音に反応してフィルタが、、、という展開を期待したのですが。 (追記 「マイクやスピーカーで20Hz以下の周波…

Google_Moogの遊び方 翔

C.まずRobert Moog's 78th Birthdayに行きます。D.とりあえず演奏、録音をします。E.そして短縮URLをゲットできます。F.それを入力しますと自動的に再生します。G.URLのアドレスを見ますと以下のようになっているはずです https://www.google.com/doodles/ro…

CoffeeScriptでサウンドライブラリ

追記(実際にブラウザで音アプリを作りたい人はAudiolet.js がいいと思いますよ)以前にjavascriptで書いたサウンドライブラリをCoffeeScriptで書きなおしたもの。 javascriptとcoffeescriptを相互変換するツールがあるのですがどうも望んだ感じにはならないの…

ブラウザとMIDIコントローラを繋げてみる。

今回はMIDIコントローラでブラウザで生成する矩形波を弾いてみる。 準備するもの chromeブラウザと、pythonとライブラリpygameとAutobahnPythonと、なんらかのMIDI機器。 firefoxも可能なのですが音声部分のタイプ量が増えるので読みやすさ重視で今回は見送…

ブラウザARもどきテルミンもどき

chromeのabout:flagsでmedia-streamを有効化するとWebカメラが使える。 そこでjavascriptオンリーのブラウザARテルミンをやってみた。 仕組みはマーカーの位置を検出し、x軸とy軸をピッチと音量に割り当てた単純なものです。 マーカーを検出するライブラリは…

AndroidでCsoundのコードを実行してみよう

この文書はVictor Lazzariniのブログを翻訳したものです。前のブログでCsoundをサウンドライブラリにして自分のAndroidアプリを作るみたいなことを紹介しましたが、今回はAndroid上でCsoundのコードをCsound Playerで実行するという話です。そう、Androidだ…

Pythonでヴォコーダー

pyo

これは、以前に紹介したPythonのサウンドライブラリPyoで、どのように自作クラス(ヴォコーダー)を作るかを説明した文章の翻訳です。>>>以下本文 原文 http://code.google.com/p/pyo/wiki/createYourOwnAudioObject自作オーディオ・オブジェクトこれは、小さ…

Androidでシンプルなディレイ・エフェクト

この文章は前回と同様、Victor Lazzariniのブログを翻訳したものです。前回、マイクからの音をスピーカーで鳴らしました。今回はその間にエフェクトを挟んで音を変えます。 >>>それでは本文原文 http://goo.gl/eK2hG 前回の私の記事で書いたコードだが、音声…

OpenSL ES と NDK を使って Android オーディオストリーミング

この文章は、Victor Lazzariniのブログを翻訳したものです。彼は音楽ライブラリPySndObjなどの開発者です。さて、内容はAndroidで音楽プログラミングする場合、NDKを使って処理を高速化してもJavaのAPIを叩く限り不満は残ります。ここでNDKとOpenSL ESを使う…

Pyoの紹介チュートリアル

pyo

pyoは、Pythonでシンセサイザーやドラムマシンなどの音楽ソフトウェアを簡単に作れるモジュールです。サウンド処理部分はCで書かれていて、Linux、Win、Macに対応しています。同様の音楽モジュールにPySndObjというものがあります、この日記でよく取り上げて…

PC Speaker ミュージック

この文章はYerzmyeyさんのブログを翻訳したものです。訳の精度は高くありませんので原文と一緒に読まれることを望みます。翻訳の際にPCスピーカーと訳すと外付けの小さなスピーカーを想像してしまうと考えPC speakerとしました。Wikipediaには"スピーカー(コ…

Web Audio API スペックの日本語訳

はてなの文字数制限でここでは公開できないようなのでhttps://sites.google.com/site/miuraoff/web-audio-apinosupekku15章までですが。 これを読んだからといって楽器とか作れるようになるわけではありませんが、ArrayBufferをAudioBufferに非同期でデコー…

1行の音楽プログラムの深い分析

(11/2 下記に修正部分の履歴を追記しています) この文章はTarkastele kokoさんのブログを訳したものです。精度の高い訳(今回は難しかった)ではありませんので原文などと一緒に読まれることを勧めます。さて内容ですが、前回のブログから3週間が経って、集め…

GoertzelアルゴリズムでDTMF検出

最初に、この翻訳は前半部分しかありません。後半の電子工作の話は、「今年こそArduinoとかやろぞ〜」といって数年経った人間ですので、訳語とかで迷惑をかけること必至で訳しませんでした。さて内容はプッシュ式電話機などのボタンを押したときに発せられる…

1行のコードからアルゴリズム交響曲 - どのように、そしてなぜ?

この文章はTarkastele kokoさんのブログを訳したものです。精度の高い訳ではありませんので原文などと一緒に読まれることを勧めます。内容はate bitさんが作ったC64のデモにインスパイアされたTarkastele kokoさんがC言語1行で音楽を作り始めた。チャットで…

モジュラー形式でFM

「正弦波の周波数を正弦波で変調してみる」こういうのモジュラー形式とかいうそうで。 願望としてtestApp.cppのsetup()に以下のように書きたい。 SinOsc* mod = new SinOsc(2.0f, 22.0f); //コントロールする側 SinOsc* osc = new SinOsc(440.0f, 1.0f, mod)…

openFrameworksでテルミンもどき

今更ではありますが、楽しそうなので手をつけてみる。AndroidでC++のちいさな音楽ライブラリを作ったので、それ流用しながら少しずつ進めていく感じで。開発環境はCode:Blocksです。いくつかのサイトを参考にインストールしたのですが、ビルドターゲットをリ…

NDKでテルミンを作る

ただテルミンを作るだけなのにC++でサウンド処理するのは意味が無いのですが、何事も基本ですから。Android NDKの使い方などの説明は優れた他のサイトへ。しかし簡単に述べるとproject以下にjniというフォルダを生成し、その中にヘッダファイル.hとC++ソース…

別の方法でテルミンを作る

2週間ぐらい開きましたが続けます。ただ今後は徐々にサウンド処理はAndroid NDKを使ってC++で行おうと思っています。最終的にはAudioTrackを叩くのですがやはり早いですね。路線変更したのはCausticの作者がサウンド処理はC++でUIはOpenGLだと言ってたからで…

Androidでノイズとローパスフィルタなど

風邪引きまして少し手抜きで。前回はオシレータを4つ作りまして今回はフィルタとノイズです。ノイズ行きます。 class Noise extends Snd{ public double amp; public Noise(double a){ amp = a; } public double updata(){ return (2*Math.random() - 1) * a…

Androidでサイン波、矩形波、三角波、ノコギリ波をスイッチ

まず楽器の中身に入る前に、昨日までの楽器はQUITボタンがありAudioTrack.release()で開放して終了していたのですが、QUITボタンとか画面に乗っけておくと間違えて触ってしまう。 @Override public void onDestroy() { //中略 track.release(); } super.onDe…

Androidで周波数変調

サイン波の周波数をサイン波でコントロールします。 今日はテルミンにするつもりでしたが、SeekBarを使いたくてこの題材を選びました。 だいたいのデザインは SinOsc modosc = new SinOsc(2,20); Line line = new Line(0, 1, 0.02); SinOsc sinosc = new Sin…

Androidでサイン波をなめらかに音量変化

昨日の楽器にひそむ不安を解消します。 AudioTrack.playとAudioTrack.stopを実行した際におこるバジッとなるグリッチ音です。意図的にAudioTrack.playとAudioTrack.stopを繰り返してグリッチ音楽をやるのも素敵かもしれませんが、今日はそのグリッチ音退治で…

Androidでサイン波をならす

初日だけ前置き。諸事情で「HTC EVO WIMAX」を買いました。本当は2.3を買ってOpenSL ESをやってみたかったのですが、いかんせん諸事情です。ただ昔作ったAndroid音楽アプリやサイズ合わせたFLASH音楽アプリも思いのほか動くので結構楽しんでいます。さて当ブ…